SPACE SHOWER TV 25TH ANNIVERSARY SWEET LOVE SHOWER 2014

2014.8.29Fri 8.30Sat 8.31Sun 会場 山梨県 山中湖交流プラザ きらら

LIVE REPORT

NICO Touches the Walls

LAKESIDE STAGEの常連・NICO Touches the Wallsは、夕暮れ前の時間帯に登場した。メンバー自ら行うサウンドチェックではクラムボンの「君は僕のもの」をカバーしたり、「B.C.G」を軽くセッションしたりと続々と集まってくるオーディエンスにひと足早くパフォーマンスをプレゼントし、本番への期待を高めていく。

その後、SEもなく現れた4人は光村龍哉(Vo, G)の「みんな寒くないですか? 俺らのライブでいっちょ熱く盛り上がっちゃってください。山中湖、今年も最高の手拍子聴かせてください!」という言葉から「手をたたけ」で湖畔の気温を上昇させる。そこから古村大介(G)がエフェクターを駆使しながら多彩なギターを奏でるアッパーチューン「ニワカ雨ニモ負ケズ」、ライブの起爆剤とも言える「THE BUNGY」を投下し、熱狂の渦を拡大させた。途中で光村は「今年も最高だぜ、山中湖」と目の前の光景を見渡して満足げに笑い、「もっともっとぶっ飛んでいきませんか?」とさらなる盛り上がりを観客に求めた。

nico2.jpg
nico4.jpg
そして対馬祥太郎(Dr)のスティックカウントから始まった「Mr.ECHO」で、空気は一変。富士山の麓というロケーションにぴったりなミディアムテンポのナンバーが、美しい景色を描き出していく。「雨が降ったらやらないと思ってたんだけど、天気がよかったのでやります。みんなのためにやります」という光村の言葉から続いた「夏の大三角形」では、坂倉心悟(B)のグルーヴィなベースが空気を伝い開放的な空間を作り上げた。

niko3.jpg
光村は天気は持ったものの、富士山が見えない状況にほんのり悔しさをにじませ、「富士山をバックにこの曲をやろうと思ったんですけど、みんなが騒いでくれればそれでいいや」「みんなですさまじいサークルモッシュを起こして、雲を吹き飛ばしましょう。もし富士山が見られなくてもリベンジしますよ。この曲で壮絶なリベンジを果たしたいと思います」と宣言。2014年のNICO Touches the Wallsのライブアンセム「天地ガエシ」をエネルギッシュに奏で、巨大なサークルモッシュをフィールドに巻き起こす。気付けば会場の上を覆っていた雲は薄れていき、天候まで変えてしまうNICO Touches the Wallsの圧巻のパフォーマンスにオーディエンスは大きな拍手を贈った。

セットリスト

01. 手をたたけ
02. ニワカ雨ニモ負ケズ
03. THE BUNGY
04. Mr.ECHO
05. 夏の大三角形
06. 天地ガエシ