SWEET LOVE SHOWER 2013

2013.8.31 Sat - 9.1 Sun 会場 山中湖交流プラザきらら

LIVE REPORT

[Champagne]

0901_champagne01.jpg
2年連続でのLAKESIDE STAGE出演となる[Champagne]は、昨年と同じ「Waitress, Waitress!」からライブの口火を切る。川上洋平(Vo, G)の哀愁をにじませたボーカルとメランコリックなギターがステージ周辺を漂い、たちまちライブの“場”が作り出される。そして川上の「オイ! とんでもないライブにしようぜ!」という宣誓から、庄村聡泰(Dr)が刻む重厚なリズムに乗せて本格的に曲が始まった。
 
0901_champagne02.jpg
0901_champagne03.jpg
2曲目の「city」ではイントロが鳴った瞬間に歓声が沸き、フィールドでは歓喜の表情を浮かべたオーディエンスが暴れまくる。川上はまっすぐにフィールドに視線を向け、1人ひとりに訴えるように熱唱し、ファンとの距離を確実に縮めていく。
 
しかし、真っ当にライブが進行するかと思いきや、川上は突然「ここで新しいメンバーを紹介します!」と、ネコ耳を付けピンクのワンピースを着たアルカラの稲村太佑(G, Vo)を呼び込んだ。唖然とする観客に向かって稲村が「アルカラ辞めて[Champagne]に入ることになりました! 昨日サカナクションがいいライブしてたんで、サカナ作ってきました。あとでみんなで食べようぜ」と段ボール製の魚を掲げると、川上は「こいつがふさわしいかオーディションしてやってくれ」と叫んだ。そして始まったのは攻撃性全開のアッパーチューン「Cat 2」だ。稲村はステージを駆け回りつつ、メンバーを抱きしめたり、キスをしたりと大暴走。去り際に「今日でメンバー、クビになりました、アルカラの稲村でした」とやけくそのように叫んで、観客を爆笑させた。
 
0901_champagne04.jpg
稲村が去ったあとの[Champagne]は普段のモードに戻り、川上が今年多数の夏フェスや野外イベントに出演したことを報告。「でも今日が一番です。最高です。お前らすごいよ、ありがとう。あと報告があります、[Champagne]これからも4人でやってきますんで、よろしく!」と、稲村の加入が冗談であることをオーディエンスに念押ししつつ、今後の躍進を約束した。
 
「Forever Young」で少しクールダウンしたあと、4人はダンサブルなビートで踊らせる「Kick&Spin」を爆音で鳴らす。突き抜けていくようなバンドサウンドが青空の下に広がり、観客のテンションも最高潮へ。なめらかなギターストロークから始まった「Starrrrrrr」ではシンガロングが起き、幸福な一体感が漂う中で[Champagne]のアクトは終わりを告げた。
 
セットリスト
01. Waitress, Waitress!
02. city
03. Cat 2
04. Forever Young
05. Kick&Spin
06. Starrrrrrr

PAGE TOP

SiM

0901_sim01.jpg
Mt.FUJI STAGEには、昨年FOREST STAGEを狂喜させたSiMが登場。彼らの爆音を浴びようと、フィールドは開始前から臨戦態勢を取るオーディエンスであふれかえっていた。「俺たちは君たちが自慢したくなるようなライブをこれからやります! だからみんな、死ぬ気でかかってこいよー!」とMAH(Vo)が絶叫するとバンドは攻撃的な重低音から1曲目「KiLLiNG ME」を投下した。
 
0901_sim02.jpg
MAHの咆哮、GODRi(Dr)、SIN(B)、SHOW-HATE(G)の猛々しいプレイに触発されるようにのっけからクラウドサーファーが続出し、Mt.FUJI STAGEはあっという間に狂騒空間と化す。「どんな奴でもストレスはたまるもんで、ストレス全部中指に込めて、吐き出して帰ってください!」とMAHが煽った「I Hate U」では、観客が一斉に中指を突き立てるという異様な光景が広がった。
 
0901_sim03.jpg0901_sim04.jpg
サークルモッシュやオーディエンスによる一斉ジャンプで絶えず砂煙が舞い上がった「FUCK iT ALL」を終えると、MAHはLAKESIDE STAGEへの進出を誓って大きな歓声を受ける。続いて披露した「Same Sky」では切ないボーカルを空に響かせて、曲に込めたメッセージを真摯に伝えた。
 
「JACK. B」でMAHはステージ下へとダイブし、SINも観客に足を支えられながら演奏して場を興奮させる。ラストチューン「f.a.i.t.h」ではウォール・オブ・デスが繰り広げられ、SiMのアクトは壮絶な盛り上がりのうちに終演を迎えた。
 
0901_sim05.jpg
セットリスト
01. KiLLiNG ME
02. Blah Blah Blah
03. I Hate U
04. Amy
05. FUCK iT ALL
06. Same Sky
07. JACK. B
08. f.a.i.t.h

PAGE TOP

ゲスの極み乙女。

0901_gesu01.jpg
昨年結成した強者ぞろい4人組のヒップホッププログレバンド・ゲスの極み乙女。のSLS初舞台はFOREST STAGE。ほな・いこか(Dr)が「ゲスの極み乙女。よろしく!」とSっ気たっぷりに言い放つと、「モニエは悲しむ」から彼ら独特の世界が幕を開けた。サウンドの中心に立つMC.K(Vo, G)、身体を揺らして一心不乱に弾き続けるちゃんMARI(Syn)、予測不能な進行の楽曲を操る休日課長(B)、そしてほな・いこかが骨太なグルーヴを作り上げる。
 
0901_gesu02.jpg
途中、ベースの音が出なくなるというハプニングを乗り越えたあとは、ダンサブルな新曲も披露。高い音楽スキルを持つ彼らだけに、オーディエンスを踊らせる術は知りつくしている様子だ。また、ベーストラブルによりショックを受けてしまったという休日課長も、「SWEET LOVE SHOWER~!! スイート! 甘い! スイート!」というハイテンションなMCで回復。オーディエンスと明るい一体感を保ったまま、最後は1stミニアルバム「ドレスの脱ぎ方」から「ドレスを脱げ」を届ける。
 
0901_gesu03.jpg0901_gesu04.jpg
ほな・いこかによる「かかってきなさいよ!!」の煽りを受けて、「ドレスを!」「脱げ!」のコール&レスポンスから「ラララ」の大合唱までフィールドは大盛り上がり。初見の観客をも強引に巻き込んでしまうゲスの極み乙女。ワールドの“極み”が凝縮された時間だった。
 
セットリスト
01. モニエは悲しむ
02. ぶらっくパレード
03. (新曲)
04. song3
05. ドレスを脱げ

PAGE TOP

アルカラ

0901_arukara01.jpg
2010年の初出演時はFOREST STAGEのオープニングアクトだったアルカラが、ついに最大規模のキャパシティを誇るLAKESIDE STAGEに到達! サウンドチェックでステージに登場した稲村太佑(G, Vo)は「最近病院行ったら胃と肝臓が悪い言われて。オカンに電話したら、『胃と肝臓悪くしたら、イカンぞう』っていわれたわ!」とギャグを飛ばしたり、競演者の[Champagne]に悪態をついたりとやりたい放題。観客の度肝を抜く行動は、初登場時からなんら変わらない。
 
本番に突入すると、そのハチャメチャぶりにさらに拍車がかかる。稲村は脚立の上でバイオリンを弾きながらライブを開始し、野外イベントとは思えない深遠なムードを提供。一転して「おはようございまーす!」という元気いっぱいの挨拶から、「交差点」でエンジン全開のパフォーマンスを展開した。下上貴弘(B)、田原和憲(G)、疋田武史(Dr)がアグレッシブなプレイを繰り広げる中、稲村はバンドのマスコットキャラである“くだけねこ”の着ぐるみを呼び込んだり、客席エリアに乱入してLUNA SEAの「ROSIER」を歌いだしたりと予定調和などどこ吹く風。のっけからアルカラの流儀を貫き通してみせる。
 
0901_arukara02.jpg
自分たちのスタイルを存分に見せつけたあとは、ノイジーで複雑なギターが爆発する「癇癪玉のお宮ちゃん」、暴走気味のアンサンブルで観客の狂騒を煽る「チクショー」をフィールドに叩き込む。オーディエンスもハイボルテージな4人の熱演につられて、すさまじい盛り上がりで地面を揺らした。
 
MCでも稲村の奔放さは大爆発! 「2日目始まったねー。2日目始まったけど、みんなこのあとどうするー? みんなどっち行く? SiMはSiMだけに無視できないし、ゲスの極み乙女。はゲスだけにスッゲーライブするだろうし。僕はゲスを観に行こうかと思ってるんですが……それをSiMのメンバーに言ったら『SiM悲しむ』って」と洒脱なトークで引きつけたかと思えば、「今年も呼んでくれてありがとうございます」と観客を巻き込んで関係者に感謝する。また今回で「SWEET LOVE SHOWER」の3ステージを制覇したことを記念して、「SWEET LOVE」という呼びかけに観客が拳を突き上げながら「SHOWER」と叫ぶ“SWEET LOVE SHOWER体操”を即興で考案した。
 
0901_arukara03.jpg
ライブの後半は、9月4日にリリースする新作アルバム「むにむにの樹」の収録曲「名探偵ミスタ相棒はジョニー」でバンドの最新モードを提示したほか、「半径30cmの中を知らない」と「キャッチーを科学する」を砂埃が舞う中で連投。他の追随を許さない強烈なパフォーマンスで、LAKESIDE STAGEトップバッターの大役を務めあげた。
 
セットリスト
01. 交差点
02. 癇癪玉のお宮ちゃん
03. チクショー
04. わ、ダメだよ
05. 名探偵ミスタ相棒はジョニー
06. 半径30cmの中を知らない
07. キャッチーを科学する

PAGE TOP

ハルカトミユキ

0901_harukatomiyuki01.jpg
Mt.FUJI STAGEで行われるオープニングアクト、2日目は1989年生まれのハルカ(Vo, G)とミユキ(Key, Cho)によるフォークロックユニット・ハルカトミユキ。ギター、ベース、ドラムのサポートメンバーを含め5人でステージに立つと、ポツポツと囁くように歌うスローナンバー「POOL」から静かにライブをスタートさせた。続く「ニュートンの林檎」では静謐なムードから一転、5人の熱演と刺激的な歌詞が堪能できるロックチューンを聴かせた。
 
ハルカが「富士山見えますね!」と言葉少なめに挨拶を済ませ、すぐさま3曲目の「マネキン」へ。ハルカのクールなボーカルのみならず、ミユキのコーラスや耳をつんざくエフェクティブなサウンドもスパイスとなって、ハルカトミユキの世界観を形作る。
 
0901_harukatomiyuki02.jpg
MCでは、ハルカが昨年の「SWEET LOVE SHOWER」に一般客として来場し、それが自身初のフェス体験だったことを告白。その上で「こうして1年後に出られると思っていませんでした。本当にありがとうございます!」と喜びを表した。ミユキは「富士山キレイですけど、富士山ばっかり観てないで私たちも観てください。よろしくお願いします」とコメント。2人とも飾らないマイペースなしゃべり方から、その素朴な人間像が垣間見える。
 
ライブはその後「ドライアイス」「Vanilla」と続き、全5曲で終了した。激しさと鋭さを備えながらじっくり聴かせるそのサウンドで注目新人たる所以を見せつけて、ハルカトミユキにとって初めての「SWEET LOVE SHOWER」のステージは幕を閉じた。
 
0901_harukatomiyuki03.jpg
セットリスト
01. POOL
02. ニュートンの林檎
03. マネキン
04. ドライアイス
05. Vanilla
 

PAGE TOP