怒髪天

夏の終わりを飾った怒髪天の全力全開“男祭り”

いよいよ初日のトリを飾る怒髪天がLAKESIDE STAGEに登場! 増子直純(Vo)はいつもどおりにリーゼントをビシッと整えたコームを投げ、「よく来たー! 祭りじゃー!」と絶叫。彼らの祭りの幕開けを飾る「GREAT NUMBER」が鳴り響いた。

メンバーの合いの手と坂詰克彦(Dr)のキレのあるドラムに乗せて、オーディエンスは笑顔で腕を振り上げる。続いては増子の「働けー!!」というシャウトから「労働CALLING」。労働者の哀愁を振り払うように熱く盛り上がった後は「オトナノススメ」。上原子友康(G)と清水泰而(B)が鳴らす疾走感のあるフレーズと増子の煽りに、会場の盛り上がりは早くもピークに近づきつつあった。

「よくぞ残ってたな! こんなに物好きな人たちが集まるなんてね!」「気温も下がってきて暴れやすいよね。あんまり暑いと倒れちゃうからね、俺たちが(笑)」といったMCに続いて増子は「こうやって涼しくなってくると『夏も終わりなんだな』って思うよね」と語り始め、上原子は加山雄三の「君といつまでも」のイントロを奏でる。そして夏を振り返る切ないナンバー「あの夏のバラード」で一瞬オーディエンスを感傷に浸らせるが、続く「夏のお嬢さん」のカバーで再び一気に“祭りモード”へ逆戻り。往年の夏の名曲で、世代を超えた熱気を作り上げた。ラストを飾ったのは今年の怒髪天流サマーアンセム「真夏のキリギリス」。軽快なリズムと増子の熱い歌声で、全員が踊り狂う中本編が終了した。

アンコールの声に応えてメンバーは再び登場し、増子は「終わるわけねえだろう! 休憩だよ!」と、観客を笑わせた。そして「まだ足りないものあるんじゃないの? 血液中に!」と叫んでアンコール1曲目「酒燃料爆進曲」が始まる。「グッといけ!」の声に合わせて全員がエアグラスを傾けた後は、この日最後のナンバー「サスパズレ」。途中からはこの日登場した若手バンドが一気にステージに飛び入りし、エンディングを大いに盛り上げる。曲の終わりには増子の指示で、オーディエンスと出演者が全員しゃがんでから大ジャンプ。熱狂と一体感のうちに初日の全ステージが終了した。


セットリスト
M-1. GREAT NUMBER
M-2. 労働CALLING
M-3. オトナノススメ
M-4. あの夏のバラード
M-5. 夏のお嬢さん
M-6. 真夏のキリギリス
EN-1. 酒燃料爆進曲
EN-2. サスパズレ

ページ TOPへ