SPACE SHOWER TV 25TH ANNIVERSARY SWEET LOVE SHOWER 2014

2014.8.29Fri 8.30Sat 8.31Sun 会場 山梨県 山中湖交流プラザ きらら

LIVE REPORT

CLOSING DJ サイトウ"JxJx"ジュン(YOUR SONG IS GOOD)

大いに盛り上がったMAN WITH A MISSIONのライブの興奮冷めやらぬ中、SPACE SHOWER TV STUDIOでは「スペシャエリア」のMCを務めるサイトウ"JxJx"ジュン(YOUR SONG IS GOOD)のクロージングDJが始まった。JxJxは「ダンスミュージックを流すので、テキトーに踊ってください! 振りとかなんにもないからマジでテキトーにいこう!」とオーディエンスに話しかけ、軽快に踊れる心地よいトラックを次々とかけていく。

jxjx2.jpg
jxjx4.jpg
彼はコール&レスポンスを挟みながら、R&Bやソウル、ディスコチューンをつなげて約30分のDJタイムを終えた。オーディエンスもさまざまな音楽に浸った1日を振り返り、笑顔でJxJxに手を振りながら会場をあとにした。

MAN WITH A MISSION

「SWEET LOVE SHOWER 2014」2日目のトリを飾るMAN WITH A MISSIONのライブは、三日月が輝く下でスタート! 雄叫びのような歓声に迎えられ、Tokyo Tanaka(Vo)は「SPACE SHOWER TV」のタオルを掲げて準備万端であることをアピール。5匹は豪快な火炎が飛び交う中でスピーディな「evils fall」からライブをスタートさせた。

mwam2.jpg
mwam5.jpg
Jean-Ken Johnny(G, Vo)が繰り出すラップと、Tokyo Tanakaの攻撃的な歌声がひんやりとした場内の温度を引き上げていく。「人間ノ野郎ドモ、本気ッテヤツヲ見セテクレ!」という煽りに続いたのは、ダンサブルなビートで聴く者を踊り狂わせる「Get Off of My Way」。ひとしきり盛り上げたあと、Jean-Ken Johnnyは2年ぶりの出演となる「SWEET LOVE SHOWER」でトリを務める喜びを口にすると、序盤以上の"最高の瞬間"を提供すべく「higher」をフィールドに届けた。

mwam3.jpg
ライブが進むにつれて、観客の興奮度合いは加速し、地面の揺れもどんどん激しくなる。その熱狂ぶりは5匹を感嘆させるほどで、Jean-Ken Johnnyも思わず「ヤルジャネエカ人間ドモ!」と叫んでいた。しかし彼らもここで観客を驚かせるゲストを招聘。「ココ、ロケーションガ山ジャナイデスカ。山デアリ、森デアルト。今日ハ、オオカミガモウ1匹紛レ込ムコトニナリソウデスガ......。モウ1匹増エテモイイデスカ? カナリ凶暴ナオオカミガ加ワルケド、ヤレンノカ?」という紹介に続いて、オオカミのお面を被ったDragon AshのKjが登場した。ステージに勢ぞろいした"6匹"のオオカミたちは、Nirvana「Smells Like Teen Sprit」をドロップ。相性抜群の掛け合いと、激しく不穏なサウンドにフィールドの狂騒はもはや歯止めの利かない状態に。Kjが去ったあとになだれ込んだ本編ラストの「Emotions」も、異様な盛り上がりとなった。

mwam4.jpg
恒例の「ヤキニクコール」に呼ばれてステージに戻ってきた5匹は、「When My Devil Rises」と「FLY AGAIN」の2曲を連続でプレイ。「FLY AGAIN」ではメンバーが客席に乱入しオーディエンスを煽り、曲のラストでは全員の雄叫びが夜空に響く事態に。5匹は45分にわたってただひたすら圧倒的なライブを繰り広げ、トリにふさわしい貫禄を見せつけた。

セットリスト

01. evils fall
02. Get Off of My Way
03. higher
04. distance
05. DANCE EVERYBODY
06. Smells Like Teen Sprit
07. Emotions
<アンコール>
08. When My Devil Rises
09. FLY AGAIN

山下達郎

yamashita.jpg

2年前、昼間のLAKESIDE STAGEを盛り上げた山下達郎だが、2度目の出演となる今回は日が沈む直前のMt.FUJI STAGEに登場。1曲目「THE THEME FROM BIG WAVE」からライブを始めた彼は、「こんばんは山中湖! 2年ぶりのSWEET LOVE SHOWERです。ちょっと涼しいですけど、あったまりましょう! しばらくの間お付き合いを」と紳士的に挨拶し、印象的なカッティングで始まる「SPARKLE」を観客に届けた。その後は「JUNGLE SWING」「あまく危険な香り」と畳みかけ、「ピンク・シャドウ」ではメリハリの効いたファンキーな展開、高揚感たっぷりな達郎のフェイク、重厚な男女混声コーラスを重ねて、この上ないグルーヴを生み出していく。

休む間もなく5曲を届けた頃、辺りは暗くなりステージセットの上には三日月が輝いていた。達郎は「全部アップテンポだとおじさん身体が持ちませんので(笑)」と自虐気味に話しつつ、ゆったりとしたピアノの音色を軸に「僕らの夏の夢」を歌い上げる。

次に演奏し始めたのは、妻である竹内まりやの「プラスティック・ラブ」。ここではまりや本人がサプライズで登場し、夫婦による生デュエットが実現した。まりやを見送った達郎は「ちょっと得した気分でしょ」といたずらっぽい笑顔を見せた。

これ以降は、スラップベースを効かせた「BOMBER」、達郎とドラマー小笠原拓海によるドラム合戦、まりやがコーラスで加わった「SILENT SCREAMER」と続き、曲が終わるごとに場内全体のボルテージは上昇していく。そして「恋のブギ・ウギ・トレイン」で圧巻のアドリブを展開し、アッパーな楽曲を中心に熱演を繰り広げた達郎は「このSWEET LOVE SHOWERが終わると夏が終わります。秋も冬も、来年の夏も、皆さんにとっていい季節でありますように。また呼んでくれれば出たいと思います」との言葉を残して、この場にふさわしい「さよなら夏の日」をハンドマイクで熱唱。さわやかな余韻を山中湖畔に残してステージを去った。

セットリスト

01. THE THEME FROM BIG WAVE
02. SPARKLE
03. JUNGLE SWING
04. あまく危険な香り
05. ピンク・シャドウ
06. 僕らの夏の夢
07. プラスティック・ラブ
08. BOMBER〜SILENT SCREAMER
09. 恋のブギ・ウギ・トレイン
10. さよなら夏の日

YOUR SONG IS GOOD

「はい。始まりまーす! 今日トリなんだって俺たち。最後まで楽しんでいってくださーい」というサイトウ"JxJx"ジュン(Organ, Vo, Per)のゆるい挨拶から始まったYOUR SONG IS GOODのステージ。ボンゴの小気味良いリズムとループするメロディが印象的な「Changa Changa」に乗せて、オーディエンスは思い思いに踊り始める。フィールドが十分に温まったところでバンドは2曲目に「NETTAI BOY」を披露。サポートメンバーの松井泉(Per)が叩き出す高速ビートから「Pineapple Power」をドロップし、FOREST STAGEの熱気をさらに引き上げた。

ysig2.jpg
ysig3.jpg
一度演奏を止め、JxJxは改めて「『SWEET LOVE SHOWER』の皆さん、ありがとうございます。東京からやってきましたYOUR SONG IS GOODです!」と自己紹介。だんだん暗くなる空をバックにどこか懐かしいキーボードサウンドとギターフレーズ、哀愁ただようホーンの音色が特徴のスローテンポなナンバー「Dripping」をたっぷり聴かせると、観客たちはその音の世界に身を委ねて身体を揺らした。

ysig4.jpg
メンバー紹介をしたあと、サイトウは「最後に一発ガツンとかまして山下達郎先輩に引き継ぎます」と告げる。そしてバンドはラストナンバー「The Cosmos」へ。2日目のFOREST STAGEの締めくくりにふさわしいグッドミュージックを届け、出番を終えた。

セットリスト

01. Changa Changa
02. NETTAI BOY
03. Pineapple Power
04. Dripping
05. The Cosmos

岡村靖幸

okamura1.jpg

岡村靖幸は夕暮れ迫るLAKESIDE STAGEに登場。「愛はおしゃれじゃない」からライブをスタートさせた岡村は、軽快なステップを踏みながら「歌って!」「いいよ!」と合唱を促し、ファンとのコミュニケーションを楽しんでいる様子。演奏はそのまま「ビバナミダ」になだれ込み、岡村はダンサー2人とのコンビネーションダンスを披露。太いビートの上を泳ぐ情熱的な歌声に、観客も身体を揺らして反応していく。

「ア・チ・チ・チ」から始まったメドレーパートでも、鉄壁のバンドアンサンブルに乗せて、岡村はセクシーなダンスと歌唱でオーディエンスを魅了する。岡村は楽曲の途中でメガネを外し、「ぶーしゃからかぶー」のコール&レスポンスで一体感を生み出した。

okamura2.jpg
MC担当の白石元久(manipulator)が「もう残り2曲です。世の中おかしいですよね」「世の中おかしくないか!」と観客を煽った直後、岡村が黒のオベーションを手にしてかき鳴らし始めたのは「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」のイントロ。フィールドが甘酸っぱい空気に包まれる中、岡村はステージを縦横無尽に動き回り、キレのあるダンスを見せつけていく。そして迎えたラストナンバーは「だいすき」。「SWEET LOVE SHOWER! 俺は君がマジで大好きです!」とのシャウトとともに、岡村靖幸はその濃密なステージの幕を下ろした。

セットリスト

01. 愛はおしゃれじゃない
02. ビバナミダ
03. ア・チ・チ・チ〜Vegetable〜聖書(バイブル)
04. あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
05. だいすき